令和7年(2025年)6月29日(日)に実施された弁理士試験(論文式)の解答速報のまとめです。
信頼性の高い大手スクール(LECや資格スクエア、TACなど)による試験講評や成績診断サービスなど。ぜひ論文式試験の突破に向けてフル活用してください。
LEC弁理士講座
弁理士試験指導のトップレベルのLECでは、本試験直後後の解答速報会live(YouTube配信)ほか、全国レベルで実施する無料成績診断サービスも。
LECの解答速報 | |
---|---|
解答速報の公開 | 6/29(日)19時以降、順次 |
速報版の解説動画 | 解答速報会 18時30分~ |
成績診断サービスの実施 | 論点リサーチ |
個別相談会 | |
このほか | バックアップ試験の実施 |
公式サイト | LEC弁理士講座、解答速報→ |
【動画】論文式解答速報会、LECの三大講師(宮口聡・納冨美和・佐藤卓也講師)による試験日当日の分析動画

試験日夜の18時分から!業界最速レベル。
【動画】令和7年度弁理士論文試験 解答速報会
2025/06/29 に公開予定
LEC専任講師が令和7年度弁理士論文式試験を試験当日に生解説!
6/29(日)18:30~ 新宿エルタワー本校よりライブ配信スタート!
※当日、新宿エルタワー本校にご来校いただき、ご参加いただくことも可能です。
新宿エルタワー以外の一部LEC本校でも同時中継を実施します。
引用 YouTube
弁理士試験は天才が合格するのではない。諦めないで最後まで続けた人は必ず合格出来る。ただ長くなるとそれがなかなか出来ない。長くかかっても、仕事や家庭の割り振りをしっかりしながらの合格。これも価値がある。
— 弁理士 佐藤卓也 (@satotakubenrisi) April 18, 2025
-
-
【LEC弁理士】佐藤卓也先生の口コミと評判、儲けより弁理士の育成だけを考えるカリスマ講師・サトタク | 試験部
shikaku-pass.net
論文式試験 成績診断「論点リサーチ」
2ちゃんねる(5ちゃんねる)とかツイッターなどSNSよりも信頼度抜群!LEC弁理士講座の「論点リサーチ」は全国の受験生からデータを収集、徹底分析します。
LEC論点リサーチ | |
---|---|
受付開始 | 7月2日(水)12:00(予定) |
受付終了 | 7月8日(火)12:00 |
統計結果公開 | 7月10日(木)18:00(予定) |
参考答案(確定版)答案解説公開 | 7月25日(金)13:00(予定) |
分かること | 統計結果、参考答案(確定版)および答案解説 |
公式サイト | LEC弁理士講座、論点リサーチはこちら→ |
アガルート弁理士講座
難関法律資格に強いアガルート。アガルート弁理士講座は解答速報の実施の有無は不明です(2025年6月14日現在)。
最新の情報については、下の記事を参考にしてください。
-
-
【解答速報】2025(令和7年)弁理士短答式試験、本試験分析会・無料成績診断と講評動画【合格ラインは?】 - 速報試験ニュース
shikaku-edu.net
なお、過去年度の実施状況は下の通りです。
アガルート | 解答速報 |
---|---|
令和6年 | 実施せず |
令和5年 | 短答式のみ実施 |
資格スクエア弁理士講座
資格スクエアは、年度により解答速報を実施します(令和6年度は短答式のみ実施)。
【関連動画】弁理士 論文式試験を解ける人がやっていることTOP3
以前好評だった「短答式試験を解ける人がやっていることTOP3」に引き続き、予備校講師の視点から論文式試験のコツについてお伺いしました。是非最後までご覧ください!
〈目次〉
0:00 ハイライト
0:20 今日のテーマ
1:28 論文式試験を解ける人がやっていることTOP3
3:35 論文式試験を解ける人がやっていることTOP2
6:05 論文式試験を解ける人がやっていることTOP1
9:30 まとめ
引用 YouTube
TAC弁理士講座
資格の学校TACによる解答速報です。TACはこちら
TACの解答速報 | |
---|---|
解答速報の公開 | 必須科目および選択科目(民法のみ) |
速報版の解説動画 | なし |
成績診断サービスの実施 | なし |
本試験分析会 | 論文本試験徹底分析会 |
このほか | 「令和7年度論文式試験やはりこれが出た!」を実施 |
まとめ
ここまで令和7年度論文式試験の解答速報をまとめました。
ここまで見てきたようにLECやTACなど大手予備校で論文式試験に関するデータは収集できますが、有力講師独自の分析を知りたい方は、弁理士講師ブログが参考になるでしょう。
なお、講師独自の分析あり、所属するスクールの公式見解ではありません。
-
-
弁理士講師ブログ | 試験部
shikaku-pass.net