【PR】 試験

【弁理士試験】口述マナーの基礎知識ほか口述試験対策無料動画まとめ【LEC・資格スクエア】

弁理士試験の最終関門である口述試験。論文試験ほど合格が難しい試験ではありませんが、十分な対策が必要です。

もちろん、LEC弁理士講座など大手予備校で実施される口述模試(口述試験対策講座)を受講するのがベストですが、スケジュールの関係で利用できない方も。

そんな受験生の方におすすめの口述試験対策動画をまとめます。

口述試験対策動画まとめ

LEC弁理士講座

弁理士試験の受験指導経験が豊富なLEC弁理士講座 による口述試験対策動画です。

知らないと恥をかく!口述マナーの基礎知識

なんだか刺激的なタイトルですが、毎年LEC弁理士講座で実施している口述試験対策ガイダンスの収録動画です。
基本的な対策から細かく説明されています。収録時間も1時間とボリュームがあります。

資格娘
資格娘

LEC弁理士講座の口述対策と言えば、義村宗洋先生。口述専門講師だからガチの動画です。合格に向けて必見です。

Wiki
【LEC弁理士】義村宗洋先生の口コミと評判!口述試験の合格請負人 | 試験部
【LEC弁理士】義村宗洋先生の口コミと評判!口述試験の合格請負人 | 試験部

shikaku-pass.net

佐藤卓也先生が教える「口述試験のコツ」

LEC弁理士講座で長い指導経験を持つ佐藤卓也先生による解説動画「口述試験のコツ」。コンパクトな内容で、時間のない受験生の方にも。

資格スクエア

LEC弁理士講座と並び、指導実績が高い通信予備校の資格スクエア弁理士講座 。資格スクエアによる口述対策動画です。

「口述試験のマナー」

LEC弁理士講座と同様に、口述試験のマナーについて説明しています。

「具体的な勉強法とは」

口述試験の勉強法について解説しています。不合格になるケースは少ないものの、油断はできない。そんな受験生の方におすすめです。

最低でも「口述アドヴァンステキスト」は目を通しておこう!

ここまで口述試験対策の無料動画をまとめました。

一番のおすすめは口述模試を利用することですが、スケジュールの合わない方は、今回の動画とLEC弁理士講座・書籍部 で発行している「口述アドヴァンステキスト」だけは目を通しておきましょう。

この「口述アドヴァンステキスト」ですが、『平成26年から令和6年まで10年分の口述試験の再現を集約した問題と正確な回答を体系別に収録!(LECサイトより)』と、過去問としても十分なボリュームです。

そして口述試験では正しい受け答えをしないといけません。それには正確な知識と趣旨などの理解が必須。なので、このテキストは後述対策はもちろん、短答、論文試験対策にも役立ちます。

資格娘
資格娘

口述試験の場面をイメージすることで、合格へのモチベーションもアップします!

口述アドヴァンステキスト
(令和6年版)
口述試験突破に必要な知識と正しい受け答えが学べ、口述試験対策にはもちろん、短答試験・論文試験対策にも威力を発揮するLEC自慢のオリジナルテキストです!
◆本書は、綴じ加工のないタイプの販売もございます。分割しての持ち運びも、オリジナルノートの作成も便利!使用用途に合わせてご購入いただけます!
引用 LEC弁理士講座「書籍・問題集」

LECでは次のような口コミがあり好評です。ぜひマスターして口述試験の合格を勝ち取ってください。

資格娘
資格娘

LECでは次のような口コミがあり好評です。ぜひマスターして口述試験の合格を勝ち取ってください。

現在短答対策のゼミを受講しているが、先生が一問一答で質問をしてくれることは、ただ動画やテキストを見て学習するよりも、知識の定着度合いがよくわかるため、口述用のテキストとなっているが、短答や論文も含めて対策に使えると思う。LECのテキストは、入門テキストや短答テキストどれもよくできているので、口述のアドバンステキストが加わることでさらに勉強の充実度が増しそうである。このテキストの存在を知らなかったのでもっと早くしっておけば合格も早まりそうで期待しているテキストである。

分野毎に設問が分かれているため、自分の苦手な分野を徹底的に読み込むことができます。
口述対策だけでなく、短答、論文学習にも効果があるので、短答と平行して学習するのも良いと思います。

LECで昨年から勉強しています。短答受かりました。論文合格していれば良いなと期待も込めてテキスト購入します。頑張ります!

ゼミの先生等から、論文の勉強にも役に立つので、論文試験前から使うと良いとの紹介がありました。趣旨や理由付けを覚えるために利用します。
(以上、LEC東京リーガルマインドから引用)

効率的に合格を目指すなら、この大手予備校

1

LEC【公式】→

指導歴43年の業界屈指のトップレベル予備校。初回受験合格者の5人に4人がLECと圧倒的合格実績。合格のために必要な知識をゼロから習得できるフルコース。
宮口聡先生・納冨美和先生・江口裕之先生など実力派講師陣だから分かりやすさが違う。割引キャンペーンも実施。無料お試し講座あり。

2

スタディング【公式】→

タイパ・コスパで選ぶならスタディング(短答から論文対策まですべて合わせて99,000円)。4年連続、合格者増。2024年合格者の声16名分を掲載。独自の「15×3論文勉強法」も好評。

話題のAIサポート機能が忙しい社会人受験生をフォロー。無駄なく効率よく合格に必要な知識をインプット。やる気アップに役立つ学習仲間機能も。論文添削・個別指導付コースも新登場。

-試験